育てるタオル内祝いのおすすめは?相場とマナーも解説!

育てるタオル

【縁起物】育てるタオル内祝いのおすすめは?相場とマナーも解説!

育てるタオルの内祝いのおすすめのギフトをご紹介します。

選びやすいように、金額や特徴、おすすめな人についても解説しましたので、ぜひ参考にしてみてください(^^)

結婚祝いへの内祝い、出産祝いへの内祝いについてのマナーやギフトラッピング(熨斗、メッセージカード、手提げ袋)についても、説明しています。

また、実際に育てるタオルを内祝いでもらった人の口コミや意見も載せていますので参考にどうぞ!

育てるタオルを内祝いで渡したら、喜んでもらえたっていう方がたくさんいますよ~♪

内祝いの相場はいくら?育てるタオルは価格に合ってる?

内祝いの相場はいくら?育てるタオルは価格に合ってる?

結婚祝い、出産祝いでいただいた贈り物への内祝い(お返し)は、いただいた贈り物の金額の半額(半返し)か3分の1返しを内祝いでお返しするのが基本です。

相手からいただいた金額以上の高額な内祝い(お返し)は、相手に失礼になりますので、相手よりも少ない金額で返すようにしましょう。とはいえ、迷った場合は半返しにするのが、贈答品の基本です。

目安として表を載せておきます。価格は多少前後しても大丈夫です。

いただいた結婚・出産祝いの金額 内祝い(半返し) 内祝い(3分の1返し)
10万円 5万円 3万円
5万円 2万5000円 1万5000円
3万円 1万5000円 1万円
2万円 1万円 7000円
1万円 5000円 3000円

育てるタオルのギフトは、3000~3万円程度が相場です。高額な内祝い(お返し)でなければ対応できますし、ちょうど良いぐらいの値段のギフトが揃っていますので安心です。

内祝いのマナーは?育てるタオルは大丈夫?

内祝いのマナーは?育てるタオルは大丈夫?

育てるタオルを内祝いで贈る場合のマナーと、育てるタオルがマナーに対応しているのか順番に説明します。まずは結婚祝いへの内祝い(お返し)について、次に出産祝いへの内祝い(お返し)でのマナーについて説明します。

順番

  • 結婚祝いへの内祝い(お返し)のマナー
  • 出産祝いへの内祝い(お返し)のマナー

結婚祝いの内祝いで気をつけたいこと

結婚式の日から1ヶ月以内に贈る

育てるタオル 結婚内祝いのプレゼントで気をつけたいこと

 

基本的には、結婚式の日から1ヶ月以内に内祝いでお返ししましょう。

結婚式当日でのご祝儀は、食事や引き出物が内祝い(お返し)になっていますので、改めて内祝いを贈る必要はありません。

高額なご祝儀だった場合は、内祝いでお返ししましょう。

別れをイメージさせるものは避ける

育てるタオルは、特別に縁起物なので大丈夫です。

タオルは糸をつむいで作られたものなので、「縁をつむぐ」と言われており縁起が良いです。

また育てるタオルも、「育てる、はぐくむ」など幸せをイメージさせます。

熨斗(のし)をつけましょう

育てるタオル 紅白十本結切 結婚祝い ギフト

育てるタオルは結婚内祝いに対応した熨斗がつけれます。

育てるタオルはラッピングで結婚内祝いに対応した熨斗がつけれますので、それほど気にしなくて大丈夫です。

気になる方は、育てるタオルのギフトサービスのページを確認しておきましょう。メッセージカードやお渡し用バッグもあります。

育てるタオル お渡し用バッグ 全体

ココに注意

育てるタオルのお渡し用バッグはこちらのページから別に購入する必要があるので注意してくださいね。

参考として書いておきます。基本的に結婚内祝いの場合は、下記のような水引と書き方です。

水引の色:「紅白」もしくは「金銀」

水引の結び方と本数:結び切り10本

表書き(のし上):「内祝」または「寿」

贈り主(のし下):新しい苗字と新郎と新婦の名前など

出産祝いの内祝いで気をつけたいこと

赤ちゃんの生後1~2ヶ月頃までに贈る

育てるタオル 出産内祝いで気をつけたいこと

出産内祝いでは、赤ちゃんが生まれて1ヶ月後のお宮参りの時期に贈るのが良いです。遅くとも赤ちゃんが生まれて2ヶ月以内には贈りたいところです。

失礼がない贈り物か

育てるタオルは上品かつふさわしい贈り物なので大丈夫です。

ご両親であったり、ご家族、会社の上司や先輩、同僚、ご友人などで多少違いがありますが、上質なタオルである育てるタオルは基本的にはどなたに送っても失礼ではないです。

熨斗(のし)をつけましょう

育てるタオル 紅白花結 出産祝い

育てるタオルは出産内祝いに対応した熨斗がつけれます。

育てるタオルはラッピングで出産内祝いに対応した熨斗がつけれますので、それほど気にしなくて大丈夫です。

気になる方は、育てるタオルのギフトサービスのページを確認しておきましょう。メッセージカードやお渡し用バッグもあります。

育てるタオル お渡し用バッグ 拡大

ココに注意

育てるタオルのお渡し用バッグはこちらのページから別に購入する必要があるので注意してくださいね。

参考として書いておきます。基本的に出産内祝いの場合は、下記のような水引と書き方です。

水引の色:「紅白」

水引の結び方:蝶結び

表書き(のし上):「内祝」または「御祝」

贈り主(のし下):赤ちゃんのお名前のみ※ふりがなをつける

         職場は姓のみも可

【金額別】育てるタオルの中で内祝いにおすすめのギフトは?

育てるタオルの中で内祝いにおすすめのギフトは?

育てるタオルの中で内祝いにおすすめのギフトをシリーズごとにご紹介します。

金額や特徴、おすすめな人をご紹介しますので、まずはシリーズを決めてみてはどうでしょうか。あっちこっちと1つ1つのギフトを見るより、迷いなく決めれて良いですよ。

次に価格別にラインナップされた公式サイトのページをご用意しましたので、価格を見つつ1つのギフトを決めてみてはどうでしょうか。

では、順番にご紹介しますね♪

順番

  • feelシリーズ

  • MARQUEシリーズ

  • yellow ribbonシリーズ

  • Fais moi calin!シリーズ

feelシリーズ

育てるタオル 内祝い feelシリーズ

feelシリーズ  
価格帯 1100~28930円
シリーズの特徴 ベーシック、ラインナップが豊富
おすすめな人 男女問わない定番ギフト。コラボギフトは趣味に合うアイテムを選ぶとGood♪

feel(フィール)シリーズは育てるタオルの人気シリーズ。価格帯、商品ラインナップも豊富で選びやすいです。

オーソドックスなタイプですので、老若男女問わず喜んでもらいやすいです。

育てるタオルとのセットは贈る相手の趣味によっては、満足度の高いものとなります。ドライフラワー、キャンドル、コーヒー、クレイド(入浴剤)、手作りせっけんなどのコラボギフトがありますので、相手の好きなものを考えて内祝いにしてみてはどうでしょうか。

価格別で見やすい

公式サイトでfeelシリーズを見る

※喜ばれるギフトがいっぱい

MARQUEシリーズ

育てるタオル 内祝い MARQUEシリーズ

MARQUEシリーズ  
価格帯 1100~26400円
シリーズの特徴 大人のかっこよさ、スタイリッシュ、上質
おすすめな人 男性への内祝いに最適、コーヒー好きにはセットアイテムもGood!

MARQUE(マルク)シリーズは、洗練されたこだわりを感じさせるシリーズです。サイズ感もひとまわり大きく贅沢で上質。大人の男性に似合う漆黒のギフトボックスとスタイリッシュな高級感のあるタオルです。

男性への内祝い(お返し)におすすめです。

コーヒが好きな方にはコーヒとのセットギフトが喜んでもらえるでしょう。バスローブもありますので、お使いになられている方には良いです。

価格別で見やすい

公式サイトでMARQUEシリーズを見る

※喜ばれるギフトがいっぱい

yellow ribbonシリーズ

育てるタオル 内祝い yellow ribbonシリーズ

yellow ribbonシリーズ  
価格帯 2750~20350円
シリーズの特徴 スポーティー、カジュアル、元気
おすすめな人 スポーツを楽しまれるアクティブな方への内祝いにGood!

yellow ribbonシリーズはカジュアルでアクティブな雰囲気を感じさせるシリーズです。

黄色が差し色になっていておしゃれでポジティブ♪

仕事柄アクティブに活動される方やスポーツなどを日頃から楽しんでおられる方におすすめです。

シンプルでおしゃれなカップとのセットギフトもあります。

価格別で見やすい

公式サイトでyellow ribbonシリーズを見る

※喜ばれるギフトがいっぱい

Fais moi calin!シリーズ

育てるタオル 内祝い fais moi calinシリーズ

Fais moi calin!シリーズ  
価格帯 2200~15730円
シリーズの特徴 かわいい
おすすめな人 小さいお子様がいらっしゃる方への内祝いにGood♪

Fais moi calin!(フェモアキャラン!)シリーズは、とってもCuteなシリーズです。

可愛らしいデザインが印象的♪

小さなお子様へのやさしさが詰め込まれたやわらかなガーゼの生地が特徴です。一方で吸水性もあるパイルも使われていますので、実用的なアイテムです。普段使いにも最適です。

小さなお子様がいらっしゃる方への内祝い(お返し)におすすめです。

価格別で見やすい

公式サイトでFais moi calin!シリーズを見る

※喜ばれるギフトがいっぱい

【喜びの声】育てるタオルを内祝いでもらった人の口コミ

育てるタオルを内祝いでもらった人などの口コミをご紹介します。 使ってみて内祝いにおすすめです↓

花がきれい♪ 体験を贈るって素晴らしいですね↓

内祝いで配ったら、育てるタオルのプレゼントが!テンション上がりますね!

育てるタオルは内祝いのプレゼントにぴったりですね↓

育てるタオルが内祝いの贈り物ですごくおすすめされてます↓

まとめ

育てるタオル 内祝いまとめ

育てるタオルの口コミを見ると、内祝いでかなりオススメされていましたね。

内祝いでは金額やマナーに気をつけて、相手への感謝を伝えることが大事です。 ぜひ育てるタオルで、感謝の気持ちを伝えましょう♪

さらに育てるタオルを使ってみた感想などで話が盛り上がるきっかけになると良いですね(^^)

育てるタオルの公式サイトでは、ギフトの種類がたくさんありますので、「これいいな!」というプレゼントを探してみましょう。

まずは見てみる

育てるタオルの公式サイトはこちら

※喜ばれるギフトがいっぱい

-育てるタオル